ウェブ用語

ヘッダーとは

ヘッダーとは【用語説明】

ヘッダーとは、WEBページの上部スペースに位置し、どのページが開かれても常に共通して表示される部分をいいます。

ウェブページは、一般的に上からヘッダー、コンテンツ、フッターの3つの領域で構成されます。

ホームページでは、必要な情報に辿り着くための導線がが重要です。そのため、多くのサイトでは、ページの上部にグローバルナビゲーションなどのサイト内リンクを設置するための領域を設けています。

フッターの役割

ヘッダーの役割は大きく3つあります。

1つ目は、WEBページを目立たせ、ブランドイメージを訴求することにあります。そのため、会社のロゴや商品キャッチなどが設置されたり、背景にはコーポレートカラーが採用されます。

2つ目は、目次であるコンテンツメニュー(グローバルナビゲーション)を設置し、必要な情報が掲載されているページに誘導すること。グローバルナビゲーションについては、ページサイドに置く場合もありますので、ヘッダーに必ず必要ということではありません。

3つ目は、お問い合わせ・資料請求のボタンなど重要なコンバージョンポイントを設置しアクションを促すこと。そのため、コンバージョンポイントはヘッダーのグローバルナビゲーションの右側に目立つデザインで設置されることが一般的です。

著者情報

オーパスプラン編集部

オーパスプラン編集メンバーが不定期で更新します。 ホームページ制作やウェブマーケティング、ウェブデザインに関する最新ニュースからノウハウまで、様々な情報を紹介していきます!

ホームページ制作で悩んだら、

まずはご相談を!

ご相談・お見積り 資料ダウンロード